現場の“あれ、どこだっけ?”をゼロに。情報を見える化するWebアプリ「Compack-AS」

ベトナムの工場で働く日本人管理職の方から、よく聞く悩みがあります。

「欲しいデータがどこにあるのかわからない」
「誰が何を管理しているのか把握できない」
「Excelファイルがバラバラで探すだけで疲れる」――。

Compack-AS(コンパック・エーエス)は、そうした現場の“モヤモヤ”を解消するために開発された、
情報集約型のWebアプリです。

情報を「集める」ことに特化したアプリ

Compack-ASは、「Aggregation System(情報集約システム)」の頭文字を取った名称で、
工場内に散在する情報を一か所に集め、必要なときにすぐ取り出せる環境を提供します。

紙やExcelでの管理が煩雑になっている中小規模の工場にとって、
「見える化」の第一歩となるツールです。

管理できる情報は多岐にわたります

以下のような社内情報を一元的に管理できます:

  • 従業員・設備・外注先などの基本情報
  • 是正処置や点検記録などの現場記録
  • 教育記録や業務手順書などの文書類

出荷管理や製造情報などの拡張機能も実装可能で、
必要に応じてカスタマイズ(特別仕様)に対応しています。

散らばった情報を、スムーズに探せる環境に

現場では、担当者がそれぞれのExcelファイルに情報を保存しているため、
いざ参照しようとしても、ファイルの場所がわからないという状況が多くあります。

また、ベトナム人スタッフが整理したデータが、意図通りの集計やチャートになっておらず
最終的に日本人管理職が自ら加工してレポートを完成させることも少なくありません。

Compack-ASは、こうした非効率な情報管理を改善し、
必要な情報が必要な形で表示される環境を実現します。

文書管理機能で、共有と管理の安心感を

Compack-ASは、PDFなどの文書ファイルの登録・共有にも対応しています。
文書登録時には、作成者・関連顧客などの情報をシステムから参照して紐付けられるため、
毎回手入力する必要がありません。

また、タグやカテゴリーによる分類、検索、バージョン管理といった機能も充実。
ベトナム現場でよくある「担当者が勝手に文書を更新してしまう」といったリスクにも、
ログ機能でしっかり対応できます。

関連サービスとの連携も可能です

MiRAIでは、Compack-ASを中心に据えながら、以下のような関連サービスも提供しています:

  • ChatGPTなどのAIツールを気軽に体験できる「勉強会
  • 新しい業務支援の形を試行する「AIシステムの研究開発
  • ITツールを現場に合わせて活かす「業務改善コンサルティング

これらの活動を通じて、工場の“本当に困っていること”を把握し、
現場と一緒に考える姿勢を大切にしています。

まずは、お話を聞かせてください

Compack-ASは、ITに詳しくない方でも、直感的に操作できるWebアプリです。
業務に合わせて柔軟にカスタマイズできるため、どんな課題にも対応できる可能性があります。

「うちでも使えそうかな?」と感じた方は、ぜひお気軽にご相談ください。
現場発のアイデアから生まれた、“使えるWebアプリ”をご紹介します。